甘えん坊な女性って好きな男性多いですよね。しかし、何でも「できな~い」「分からな~い」では男性もイライラしてしまうようです。
このアピール方法が効果的になるのはやろうとする努力をしたときです。一度やってみてダメだった場合のアピールなら、「俺がいないとダメだな」と思わせることができます。
また、普通に会話を楽しみたいのにずっと甘えん坊のままでは会話も弾みません。やはり甘えていい空気とそうでない空気をしっかりと読むことが大切です。
せっかく可愛く甘えるのなら効果的に甘えましょう。
動物や子供や好きなキャラクターなど本当に好きで可愛いと感じているものってありますよね。
男性も可愛いと感じているものに可愛いと反応するその行動自体は問題ないのだとか。
出典:weheartit.com
問題は、全ての動物、子供、可愛いものに反応する女性のようです。しかも可愛い可愛いといつまでもそこに滞在されるとうんざりしてしまうのでしょう。
なんでも可愛いと反応すると、男性は「可愛いと言ってる自分を可愛いと思っているのでは?」と裏を読んでしまうそう。
本当に可愛いと思うなら、どんなところが可愛くて好きだと会話ができるような方法にしましょう。
ただただ、可愛いを連発されては男性も困ってしまいます。また、動物や子供を苦手とする男性もいるので押し付けられたくないと感じる男性もいるようです。
どんなときも好きな彼には自分という存在をアピールしたい気持ちは分かります。でも、彼の行く所々で出没しては話しに割り込むのはやめましょう。
出典:weheartit.com
どこにでもついてくるあなたを「怖い」と感じるようになってしまっては基も子もありません。自分という存在をアピールすることは大切ですが、少し引いてみて相手に気づかせるのもアピール方法の一つです。
常に彼の話に割り込んでしまっては図々しいと思われてしまっても仕方ありません。どんなアピール方法にも引き際が肝心なのです。
出典:active-voc.com
第三者に彼のことを理解しているような口ぶりで話してはいませんか?これをされると男性は遠まわしに「彼は自分のものだ」と言われているような気になります。
見えない束縛をされているような気になるのです。付き合う前からそんな気分では、彼はあなたと距離を置こうとしてしまうでしょう。誰かを好きになると、周りの誰よりも自分が彼のことを知っていたいと望みます。
しかし、それを態度や言葉にしてしまうと彼は圧力を感じて余計に距離ができてしまうでしょう。むしろ彼が自分の話をしていたら「知らなかった!覚えておくね」と言ったほうが彼をドキッとさせられるかもしれません。
恋をしているときって、彼色に染まっていくのが楽しいですよね。でも、あまり度が過ぎるのも要注意です。彼の好きなものを研究して彼との会話を増やしたくて、どんな女性だって男性の趣味を知りたがるものです。
出典:weheartit.com
しかし、好きな彼の趣味という趣味を自分の趣味にして共有したがるのはそれは自分の趣味ではありません。男性だってそれに気が付くはずです。
確かに、趣味が共有できれば2人の距離はグッと縮まるかもしれません。
しかし、それは本当にお互いの趣味が同じだった場合です。無理やり同じ趣味を持てば、趣味に対しての興味が薄すぎてすぐに彼と共有できなくなるでしょう。
それよりも、お互いの趣味を尊重し合えるほうが男性は喜ぶのではないでしょうか。
出典:free-photos.gatag.net
気持ちに気づいて欲しいとついベタ褒めしちゃいますよね。褒められれば誰だって嬉しくなるものです
しかし、なんでもかんでも褒めちぎっていては、その褒め言葉が薄っぺらく感じてしまいます。
出典:weheartit.com
容姿や性格を褒めるだけならまだしも、持ち物のセンスから仕草、今日起こった出来事まで全てにおいて褒めちぎると男性としては馬鹿にされてる?と思ってしまうようです。
男性は単純だとよく言われていますが、ただただ褒めるだけでは男性は振り向いてくれません。
あまり色んなことを褒めすぎると”簡単な女”と思う男性もいるので気をつけましょう。
あなたが彼を本当に素敵だと感じるところを伝えればいいのです。一生懸命褒めても、過度な褒め言葉はあなたに損なイメージを与えてしまうかもしれません。
出典:blogs.yahoo.co.jp
彼の気を引きたくて、小さな出来事ですぐにメールや電話をしてしまうなんてことありませんか?
「風邪引いちゃった!どうしよ~」
「さっき、机の角で足の小指ぶつけたの~。痛いよ~!」
「今、満員電車!人に押しつぶされて大変!」
彼に大丈夫?と心配されたい気持ちも分かりますが、正直男性はこんな連絡が来ても困ってしまいます。すぐに行けるわけでもなく、行ったところで何かができるわけでもなく・・・。
出典:weheartit.com
これは恋人でも中々困らせるアピール方法です。それを付き合ってないのにするのですから、男性は余計困ってしまうでしょう。
また、中には嘘を付いてまで心配させたがる人もいるようです。
本当に彼が好きなら、困惑させたり、余計な心配をさせるような連絡はやめましょう。
出典:taringa.net
聞いてもないのに、昔の恋愛話を展開する女性。幸せだった話より、辛かった失恋話のほうが多いのではないでしょうか。
女性同士なら共感したり、同情したりして話が盛り上がるでしょう。
出典:weheartit.com
しかし相手は男性です。基本的に恋愛話で盛り上がるという概念がありません。突然失恋話をされたところで、「大変だったんだね」以外の言葉はないでしょう。
この場合の男性はきっと、あなたの恋愛トークを右から左へ流しているかもしれません。昔の話よりもお互いの理想のタイプや、理想の付き合い方など将来に向けての会話のほうが話が膨らんで楽しいかもしれませんね。
男性へのアピールテクニックとしてボディタッチがあります。基本的に男性は女性からのボディタッチは嬉しいのです。
これが肩や腕をさりげなく触るのなら、十分に彼を意識させることができるでしょう。
出典:weheartit.com
しかし、テーブルの下で彼の太ももをずっと撫でていたり、あからさまに胸を押し付けたり、急に抱きついたり。これは男性側も引いてしまうほど大胆な行為です。
しかも「好き」だというアピールを通り越して、「簡単に抱ける」と勘違いされやすいのです。
ボディタッチは「さりげなく」が絶対条件です。過剰にやりすぎては、やりなれていて軽い女性だとドン引きされてしまうので気をつけましょう。
出典:weheartit.com
まだ、遅くはありません!明日から自分のアピール方法を見つめなおして軌道修正しましょう。