季節の変わり目は誰でも体調を崩しやすくなりますよね…。今回は彼氏が風邪を引いてしまった時の正しい対応をご紹介します。男性が弱い姿を見せた時こそ、デキる彼女の見せどころです♪
風邪を引いた彼が求めることにきちんと答えてあげることが出来れば、彼のあなたへの愛はさらに深まるはずですよ♡
風邪を引いている時は心寂しいもの。男性だって彼女からの心配メールを求めているんです。そんな時は彼氏の体調を気遣う連絡をしましょう。
メールを送る時は、以下のポイントを抑えると彼氏からデキる彼女だと思われるはずです。
送るタイミングは、寝込んでいても食事や薬を飲むために目を覚ましていることが多い、お昼や夕方などご飯時が良いでしょう。
風邪を引いているときは携帯やスマホの画面を見ると、頭がくらくらしたり気持ち悪くなるもの。そのため長文は避け、できるだけパッと読める短い文章を送るのが◎
まずは「大丈夫?」と心配していること、そして「欲しいものがあったら言ってね」「看病しに行こうか?」などといった彼氏を気遣う内容を送るのがいいでしょう。
また「無理しないでね」「返事は出来るときでいいからね」と一言添えるのも、彼にとってはあなたの思いやりが感じられる内容のはずです。
彼氏がお見舞いに来てほしい・看病してほしいと言った場合はすぐに駆けつけてあげましょう。
彼氏に喜ばれる行動・差し入れ・食事のポイントをいくつかピックアップしたので、お見舞いをするときの参考にしてください。
・温かい飲み物を用意する
風邪を引いた時は体を温めるのが一番ですよね。食べ物だと喉を通らないこともあるので、まずは温かい飲み物を用意することで彼女の気遣いを感じることでしょう。
ココアやホットレモン、また体の内側から温まり喉にも良い蜂蜜ショウガ湯もおすすめです◎
・身の回りの世話をする
風邪を引いた時は家事全般が後回しに。そんなとき代わりに彼女がやってくれたら彼氏も助かります。
部屋を片付けたり、着替えを手伝うなど彼が必要としている身の回りの世話をしてあげましょう。
風邪の時は安静にするのが一番です。彼がゆっくり休めるようできるだけそっとしておきましょう。
家事を変わりにするときも極力、音を立てないようにするのがいいですね。静かに眠れる環境を作ってあげてください。
・風邪薬やスポーツドリンク
風邪薬を常備していない男性が多いので、買ってきてもらえると助かるようです。風邪をいち早く治すためには風邪薬は欠かせませんよね。
また、熱があるときは脱水を起こしやすいので、水分と栄養を一緒に補給できるスポーツドリンクを一緒に差し入れすれば必ず喜ばれるはずです。
・冷却ジェルシート
熱が出て火照っているときは、冷却ジェルシートがあると嬉しいですよね。こちらも家に常備しているという男性は意外と少ないので、持って行くと喜ばれます。
また、余らしても次に風邪を引いたときにも使えるためおすすめです。
・ゼリーや果物
手軽に食べれて栄養補給の出来る食べ物は喜ばれます。食欲がなくてもツルンとして喉を通りやすいゼリーやプリン、ビタミンを摂取できる果物は定番人気です。
・お粥
風邪で体調が悪い時は、自分で買い出しに行ったり食事の準備をすることが出来ないので、彼女にご飯を作ってもらえるのが嬉しいという男性が多数。
風邪のときに適した食べ物の定番といえば、消化のいいお粥ですよね。卵や梅干しなど具を加えたり、雑炊にするのも良いでしょう◎
・うどん
うどんも体が温まり、消化にいいのでおすすめです。風邪の時は柔らかめに煮込んで、食べやすくしておくとさらにいいですね。
風邪を引いた時はそっとしておいてほしいという男性も少なくないですが、さすがに弱っている時になんも連絡や心配もなく放置されるのは傷つくようです。
例え仕事や用事でお見舞いにいけなくても、彼氏の体調を気遣う連絡くらいはしましょうんね。
風邪をひいている時はゆっくり体を休めたいもの。いくら心配だからと言って、メールが頻繁にくれば彼も迷惑に感じてしまいます。過剰にメールを送るのはやめましょう。
お見舞いに来てくれるのは嬉しいけど、長居されるとゆっくり休めないので迷惑に感じるという男性が多いようです。
また、風邪を移してしまわないか心配と、逆に彼が気を遣ってしまうこともあるようです。彼氏がしっかり休養できるよう、お見舞いは早めに切り上げた方がよさそうです。
風邪をひいてしまった時は、心まで弱気になるもの。弱った彼氏を愛情深くサポートすることが出来れば、彼氏にとってあなたの存在は今まで以上に大きくなるでしょう。
ぜひ今回紹介した、彼氏が風邪を引いたときにするべきことを参考にして、彼の心をグッと掴んでくださいね♡