女性は「洗濯機をまわしながら、ご飯を作り、作っている合間にテーブルを拭いて、さっとスマホを見る」くらいのことは意外と出来てしまいます。
だから、男性がただぼーっとテレビを観ていると、「テレビ観ながら掃除機をかけてくれたっていいのに……」と思ってしまいがちです。
しかし、男性の脳にはそんなことができる機能がありません!「仕事のことを考えていると他のことが出来ない」、「ゲームしているから、何も手伝えない」など、女性からするとイライラしてしまうような理由を伝えたりします。
男性の脳は、同時進行で何かをするということが出来ないのです。だからこそ、そういうものだと把握し、割り切って、「家事を頼むなら、1つだけ」を意識してみましょう。
女性は周りの変化を敏感に感じ取ります。だからこそ、男性に対しても「家事を察してやってほしい」と思いがちですね。
ところが男性は、今の状況を察して、何かをするということがとても苦手なのです!
女性なら、「ゴミがたまっているから捨てないいけない」や「電球が切れそうだから、買っておかないと」などと家の中を見て判断できるのですが、男性は言われないと気が付きません。
気が付いてほしいと期待し、それが叶わないといって不機嫌になれば、お互いがぎくしゃくするだけです。
そうではなく、「ゴミを捨ててきて」などシンプルに、やってほしいことを伝えるといいかもしれませんね。
男性は褒められて、認めてもらうことがとても嬉しいのです。だから、簡単なことでもとにかく褒めて、感謝することが重要なポイント!
ゴミを捨ててきてくれて当たり前、高いところを掃除してくれて当たり前ではありません。
「重いから、力あるあなたにやってもらって助かったよ。ありがとう!」、「自分が出来ないところまで掃除してくれてありがとう。すごく綺麗で気持ちいいよ」!など、感謝の気持ちを伝えると効果的です。
男性と女性は同じ人間でも、全く考え方が違う生き物! 男性の脳はシンプルだからこそ、女性が「こうして欲しい」ときちんと伝えることが大切なのです。
そして、家事をやってくれたら、褒めて、感謝を伝えれば、素直にその通りにしてくれるようになります。
男性の脳の特徴を理解し、家事上手な彼氏に育ってもらいましょう!!